忙しい30代にこそおすすめ!15分でできる全身トレーニング
- MORAX
- 5月13日
- 読了時間: 3分
更新日:5月14日

こんにちは!MORAXです。
私たちは、大塚エリアでNO.1の設備を誇るパーソナルジムとして、地域の皆様の健康とフィットネスをサポートしています。
本日は『忙しい30代にこそおすすめ!15分でできる全身トレーニング』をご紹介します。
「運動する時間がない」と感じることの多い30代の方でも、1日たった15分の集中トレーニングなら取り組みやすいはずです。
このプログラムでは、ウォームアップ・メイン・クールダウンを組み合わせ、短時間で全身に効率的に刺激を与えます。
自宅のリビングやオフィスの空きスペースで、ヨガマットや軽めのダンベル(またはペットボトル)を用意してチャレンジしてみましょう。
1. ウォームアップ(約2分)
まずは身体を目覚めさせ、関節の可動域を広げるためにダイナミックストレッチを行います。
ダイナミックランジ:左右交互に10回ずつ。お尻を後ろに引きながら、深めに腰を落としましょう。
アームサークル:両腕を左右に大きく回転。前回転10回、後回転10回で肩まわりをほぐします。
体幹ツイスト:足を肩幅に開き、上体をゆっくり左右に10回ツイスト。腰をしっかりひねり、背骨の可動域を確保します。
この段階で心拍数を軽く上げることで、メインパートへの移行がスムーズになります。
2. メインサーキット(約10分)
以下の4種目を、各45秒間の全力実施+15秒間のレストで1セットとし、合計2セット行います。
セット間には30秒休憩を挟むと、次のセットも集中して取り組めます。
スクワット
足は肩幅よりやや広めにセットし、背筋を伸ばしたままお尻を後ろへ引くイメージで腰を落とします。太もも裏とお尻にしっかり効かせることで、下半身全体を鍛えられます。
プッシュアップ(腕立て伏せ)
手幅は肩幅より少し広めに。体を一直線に保ち、胸が床ギリギリまで降ろせる範囲で動作しましょう。膝つきプッシュアップにすれば、負荷を調整できます。
マウンテンクライマー
腕立て伏せの姿勢から、片膝ずつ胸に引き寄せる動作をリズミカルに繰り返します。有酸素と体幹強化の両方に効果的です。
プランク・ヒップツイスト
前腕プランクの姿勢を維持しつつ、腰を左右にひねってお尻を床に近づけます。腹斜筋を刺激し、お腹周りを引き締めるのに最適です。
3. クールダウン(約2分)
トレーニング後は静的ストレッチで筋肉をリラックスさせ、可動域を回復させましょう。
ハムストリングスストレッチ:片脚ずつ30秒ずつキープ。
胸のストレッチ:壁に手をつき、胸を開いた状態で20秒×2セット。
肩まわりストレッチ:片腕を胸の前に引き、20秒×左右。
これにより、翌日の筋肉痛や疲労感を軽減できます。
継続のコツ
時間を固定する毎朝の起床直後や、仕事終わりの習慣に組み込むと習慣化しやすいです。
記録をつける手帳やトレーニングアプリに「完了✔」をつけるだけでモチベーションが維持できます。
仲間と共有する友人や家族と進捗をシェアして、お互いに励まし合いましょう。
LINE限定特典のお知らせ
当ジムでは、LINE登録者限定で特別な情報やお得な特典をご用意しています。
新しいトレーニングメニューやキャンペーン情報もいち早くお届け!ぜひこの機会にLINE登録をお済ませください。
LINE登録はこちら
まずは体験から始めましょう
トレーニングの効果を最大限に引き出すには、正しいフォームや効率的なメニュー作りが重要です。
MORAXでは、パーソナルトレーニングの体験セッションを受付中!
専任トレーナーと一緒に、あなたに最適なプログラムを見つけましょう。
今なら通常1時間3,300円(税込)体験セッションを1,100円(税込)で行っております。
こちらに必要事項を記載し簡単に行えます。
Comments